まるこのめもり

漫画や映画の感想、3Dや英語の勉強、雑多なメモなど。

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ストックイラスト・写真で副収入を得る(2023年1月の売り上げ)

フリーランスなので、収入は安定せず。いい時もあれば、悪い時もある。コロナ以来、悪い時の方が多いかな。正直、年々、収入減ってる。。。。。年取ったらもっと減るはず。。。。 フリーランス業も気合をいれなおして、新規顧客を開拓しなきゃいけないけど、…

明日、私は誰かのカノジョ(13)感想 

明日、私は誰かのカノジョ(13) (サイコミ×裏少年サンデーコミックス) 作者:をのひなお 小学館 Amazon 今回の巻で、エミーの章は終了。40代になって、人生の逃げてきたことからのツケがきた主人公の苦悩がこの章のメイン。他の章と比べると、そんなに劇的…

カランメソッドでばれる性格

ネイティブキャンプのカランメソッドを受講している。 詳しくは下記をみていただいて・・・ レッスンはすでに用意されている文章を先生が言ったすぐあとに繰り返すだけ。文章は基本質問形式になっている。Yes/Noを適当に答えればいいだけなんだけど、人間と…

フリーランスの悩み、それは支払われないこと。

フリーランス歴10年ほどになる。基本的にはずっと同じ数社としか仕事しかしていないのでたまに支払いが遅れることはにあれど、(年に4回くらいはおこるかな)最終的には支払われるので損したことはないのだが、あのーまだ支払われていないんですけど。。。…

もう朝活はあきらめました。

朝活。よく聞く言葉だ。嫌いだ。理想的なのは、朝早く起きて一日をはじめることらしい。仕事できる人は、朝早く起きる人多いみたいだし。朝はいろいろはかどるらしい。健康的にも早寝早起きはいいだろうし。 私は、朝が弱い。非常に弱い。起きれないものはし…

数少ない最後まで読めた英語の本の2冊目 ー The Girl with the Dragon Tattoo

The Girl with the Dragon Tattoo (Millennium Series Book 1) (English Edition) 作者:Larsson, Stieg Vintage Crime/Black Lizard Amazon 中級英語力でも、最後まで読めた英語の本2冊目は、ノオミ・ラパス主演のスウェーデンの映画『ミレニアム ドラゴン…

数少ない最後まで読めた英語の本1冊目 ー Molly's Game

Molly’s Game: The Riveting Book that Inspired the Aaron Sorkin Film (English Edition) 作者:Bloom, Molly William Collins Amazon たま〜に、ほんとにたま〜〜〜〜に、勉強がてら英語の本を読むことがある。数年に1、2冊程度だけど。読み出してもなか…

実写版って・・・・ 

ワンピースの実写版がNetflixで放送されるんだとか。ワンピース大好きだから、観るのがこわい。だって好きな漫画やアニメの実写ってすごくがっかりしたことあるから。実写版やるのはいい。そこはアンチじゃない。別に映画の良し悪しについて語れる専門知識は…

すごい漫画に出会ってしまった - コタローは1人暮らし(ネタバレあり)

コタローは1人暮らし(1) (ビッグコミックス) 作者:津村マミ 小学館 Amazon 期間限定で3巻まで無料だったので、表紙がすごく気になっていた『コタローは1人暮らし』を読んでみた。結果としては、最新刊まで全巻買うことになった。また、まんまとマーケテ…